【Bonbonnière】プーランク/エディット・ピアフを讃えて
YouTubeにとっても短い演奏動画を投稿しています。シリーズタイトルは【Bonbonnière】フランス語のボンボン(砂糖菓子)を入れる菓子器 ボンボニエール から着想して付けたものです。以前こちらのブログにも少しかきましたが、きっかけとコンセプトはこんな感じです。
〈インスタグラム ストーリーズ の基本設定は音楽にはあまりに短い15秒以内! 案外それが面白いのではないかと始めたシリーズをYouTubeにも投稿しました。僅かな時間でも煌く旋律ってあるんだな、一粒の砂糖菓子を口に含むような楽しみを。〉
少し間があいてしまいましたが、久しぶりに投稿しました。
今回は、フランス🇫🇷作曲家プーランクの、即興曲第15番「エディット・ピアフを讃えて」から15秒。
シャンソンとクラシックの垣根を越えて認め合う才能によって生まれた、切なくも美しい名曲です。この季節に似合うのは、ピアフも得意とした「枯葉」のモチーフがちりばめられているからでしょう。19日木曜日のライブ配信でも演奏する予定です。
【Bonbonnière】再生リストはこちらです。
音楽のコラージュのようになってきています。
さて日程が近づいてきました。ライブ配信コンサートの情報です。ツイキャス プレミア配信からお届けします。是非!
2020年11月19日木曜日20時〜
金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜哀と光〜
マスネ、フォーレ、プーランク🇫🇷
詳細は⇩リンクから🍁
#かねかわのぶえ
0コメント