【Bonbonnière】ドリゴ/セレナーデ

YouTube 15秒の演奏動画シリーズ【Bonbonnière】今回は、ドリゴのセレナーデから15秒。

https://youtu.be/Cw5TON1AH2g

ドリゴは、バレエ音楽の指揮と作曲でロシアで活躍した時期も長かったようですが、イタリアの作曲家です。イタリアの薫りが漂います。このセレナーデも元はバレエ音楽「Les Millions d’Arlequin 百万長者のアルルカン(道化師)」の中の1曲ですが、今ではこの曲だけが様々な編曲で親しまれ、広く知られています。

私がクラリネットで演奏し撮影したこの日は、窓外の太陽が輝いていました。細くしたカーテンの隙間から差し込む光が、音楽と共に揺らぐ様子が素敵なのを眺めながら撮っていたら、一段とゆったりテンポに。まあ、そんな日もありでしょう ^^ 




このシリーズは、再生リストで続けてご視聴頂くのがお薦めです。コンセプトは下記の通りです。

〈インスタグラム ストーリーズ の基本設定は音楽にはあまりに短い15秒以内! 案外それが面白いのではないかと始めたシリーズをYouTubeにも投稿しました。僅かな時間でも煌く旋律ってあるんだな、一粒の砂糖菓子を口に含むような楽しみを。〉

【Bonbonnière】再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLP-uwC6zvOjVSn5AL9BCAg0og1BUbr709

ブログのアプリ内で上手く連続しない場合には、別途ブラウザーで開いてみてください。





#かねかわのぶえ #クラリネット奏者 #クラシック 

Nobue Kanekawa’s blog

   写真と出会った音楽家     クラリネット奏者 フォトアーティスト

0コメント

  • 1000 / 1000