大手町で

3日前に、大手町で1回目のワクチン接種を受けてきました。
私自身や家族の健康ももちろんですが、仕事柄、周囲の方の健康と安心の為にも必要を感じていたので、接種出来て良かったです。
職域接種等の見込みのない40代、地域的な事もあり、ワクチンがまわってくるのはだいぶ後になってしまうのではと思っていました。私の住む自治体では、先週初めの時点で私世代の接種券の配送日程がやっと決まったと発表されたものの届くのはまだ先、接種開始の日程も、1つ上の世代が7月上旬に予約開始、それ以下の世代は以降決まり次第お知らせしますとなっていて、他の地域よりも遅れている印象でした。それが、自衛隊大規模接種センターでの年齢枠が広がった日の午前中に、そこでの接種を希望する方は、身分証を持参しちょくせつ区の保健所に行けば接種券を発行してもらる、という情報が区のサイトに出たのを主人が見つけてくれて、その日のうちに行動することが出来たので、夫婦の都合を調整し日時をずらして予約することができました。

実際に会場に行ってみると、自衛隊の対応はさすがで、スムーズ過ぎて驚くくらい。2回目の予約も来月後半にしてきました。受付から移動しつつ殆どノンストップで手続きが進み、接種、次回の予約後、経過観察の部屋に進んでやっとゆっくり座って休めたといった感じでした。


午後早めの時間に接種しましたが、特段変化はなく、いつも通り夕飯の支度をして食べました。夜10時頃になって腕が少し痛くなり、これかと思いましたが、やり過ごせない類いの痛みではなく、酷くもありませんでした。でも消炎の効果もあるかとタイレノールを飲みました。良く効くと思います。私の場合は薬が切れてきて痛みが出ても腕は上がり、生活に支障なくいつも通り過ごせて良かったです。翌日はずっとそんな様子、翌々日の昼にはほぼ痛みはなく、夜寝るときはどちらの腕が下になっても変わりなくなっていました。

2回目接種の後は熱が出る場合も多いと聞いていますので、買い置きを用意しておくか、デリバリーを利用するか、食事の準備サボる気満々。なのですが、軽く済むんで欲しいです。


多くの方同様、やはり昨年から気を張って過ごしていたようで、予約が取れた時点でだいぶホッとしました。ですがこの先も様々情報を得ながら、私個人としても勿論、クラリネット教室の感染対策も、気を抜かずに継続していきます。ご理解ご協力くださっている皆さんありがとうございます。


(ここだけの話し本当は注射大嫌い〜なのですが、、)
コロナ禍の状況から判断し、私はワクチン接種を希望し、思いの外早めにまず1回目の接種をすることができて有難いと思っています。希望する方に速やかに行き渡り、接種出来ない方も含めて社会全体、安心な状況になって欲しいです。



#かねかわのぶえ #クラリネット教室

Nobue Kanekawa’s blog

   写真と出会った音楽家     クラリネット奏者 フォトアーティスト

0コメント

  • 1000 / 1000