秋色を探しに
10日ほど前、井の頭公園に行きました。この公園は武蔵野の面影を残すように整備されているそうです。この時はまだ全体が紅葉した状態ではありませんでした。それでも頭の中で メンデルスゾーン/秋の歌 を響かせて歩くうち、秋色に気づき幾度も足を止めていました。
.
9月に訪ねた時には緑がまぶしかった場所も、すこし色を深めていました。
.
すでに葉を落としたものもあるのか、より光が通りぬける箇所では遠くの木々の雰囲気もまた良い味わい。
「秋の歌」に似合う情景も見つけられたように思います。もう少し深くて、きらめき、木の葉のように心も揺らめく。どんな情景を写真におさめたのか、次の木曜日に久しぶりに開催させて頂く〔音楽とイマージュ〕で、ぜひお確かめください。夜8時から、ツイキャスプレミア配信コンサートとしてお届けいたします。
金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜
チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信
https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/193487
2022年11月24日木曜日20:00~20:45
チケットご購入の方は生配信終了後にも14日間、12/8(木)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。
最近は、皆さんリアルのコンサートやイベントを開催されていますね。対策をしながら大変な中、頑張っていらして素晴らしいことだと思います。
実は私も少し前まで、この秋こそリアルのコンサート企画をと模索していましたが、紆余曲折あり決まらずにいるうちに、先月とうとう流行にのって新型コロナ陽性となり停止。その間に気になって下見に行きたいと思っていた会場の予約も先まで埋まり、状況もかわり機をのがしてしまいました。翌々日には4回目ワクチン接種予約をしていたにも関わらず夜遅くの発熱には、さすがに凹み気力体力とも消耗しました。陽性となる直前に会った方々には不安にさせてしまったかもしれないのにも関わらず、心配し温かい言葉を掛けてくださって感謝しています。クラリネット教室は、ビニールカーテンや手洗い換気など対策をしながら運営していたことがある程度効果があったのか、また療養中も教室再開の事を思い楽器を触らずお休みし、教室受講生の方達にも広げてしまうことなくすんでホッとしました。
オンラインに気持ちを切り替えてからは合うプログラムもうかび、画面ごしでもご視聴くださる方を思うと音楽の向こうに見える景色も違ってきます。お陰様で体調体力も戻り、当たり前にたくさん吹けることが嬉しくありがたいことだと感じます。音楽を通じて想像を広げながら皆様と共に過ごす時間を楽しみに準備をすすめています。工夫されながら増えて来たリアルの楽しみの合間に、ご自宅でゆったり楽しめる配信コンサートも是非ご視聴ください。
そして、近づいてきた年末年始の楽しい時間のためにも、どうぞ皆様ご自愛ください。
#かねかわのぶえ #クラリネット奏者 #クラシック
0コメント